
田島慶一
アクティビティの概要
Latest activity by 田島慶一-
田島慶一さんが記事を作成しました: ライセンス認証時に Next Design V2.0 が終了してしまう
現象 Next Design V2.0 を起動しようとすると Next Design が終了してしまう場合があります。 ライセンス登録未実施の場合 Next Design を起動時に [ライセンスの登録] 画面が表示されますが、必要事項を入力して [登録] ボタンを押下すると、ライセンス登録に成功せずに、Next Design が終了してしまいます。 ライセンス登録済みの場合 Nex...
-
田島慶一さんが記事を作成しました: 同一のPCで複数の Next Design を起動した場合、フローティングライセンスのライセンス数を複数使用しますか?
いいえ、同一のPCであれば Next Design の起動数に関わらずライセンスの利用数は1ライセンスです。起動しているすべての Next Design を終了するとライセンスが解放されます。
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスとユーザーライセンスを組み合わせて利用できますか?
はい、利用可能です。 例えば、次のような組み合わせが可能です。 Enterprise Edition / Architect は特定ユーザーしか使用しないため、ユーザーライセンスを利用 Professional Edition / Designer はチームメンバーが都度利用するため、フローティングライセンスを利用
-
田島慶一さんが記事を作成しました: 利用中のフローティングライセンスを強制的に解放する仕組みはありますか?
いいえ、現在利用中のライセンスを強制的に解放する仕組みはありません。 Next Design を終了時に自動的にライセンスが解放されますので、通常は強制的に解放する必要はございません。万一何らかの理由でライセンスが解放されなかった場合でも、時間経過により自動的にライセンスを解放する仕組みが組み込まれています。 定期的にクライアントとライセンスサーバー間で通信を行いライセンス利用状況を確認して...
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスを使用しているユーザーや使用数を確認することはできますか?
はい、Webブラウザからフローティングライセンス管理用の画面にアクセスして、ライセンスを使用しているユーザーのPC名や現在のライセンス使用数を確認できます。確認できる情報は以下です。 同時利用可能なライセンス上限数 現在利用中のライセンス数 ライセンスを使用中のPC名 詳細はフローティングライセンス運用マニュアルの次のページをご参照ください。 クラウド版 - [運用] > [ライセンス...
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスサーバー1台で複数エディション混在の運用は可能ですか?
いいえ、フローティングライセンスサーバーはエディションごとに1台のサーバーを設置いただく必要があります。例えば、Professional エディションの Architect と Designer のフローティングライセンスを購入して運用する場合、ライセンスサーバーが2台必要になります。
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスサーバーに求められるマシン要件を教えてください。
フローティングライセンスサーバーの OS には、 Windows または Linux をご利用いただけます。詳細は こちら から動作環境をご参照ください。
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスのクラウド方式とオンプレミス方式の違いを教えてください。
フローティングライセンスの方式として次の2つがあります。 クラウド方式 オンプレミス方式 クラウド方式は、Next Design を利用するPCでオンラインでのライセンス登録が可能な場合に適した方式です。ライセンスサーバーの設置が不要であるため、プロダクトキーを各PCで入力するだけで利用開始できます。 オンプレミス方式は、Next Design を利用するPCがセキュアなネットワークに接...
-
田島慶一さんが記事を作成しました: フローティングライセンスとユーザーライセンスの違いを教えてください。
ライセンスの種類として次の2つがあります。 ユーザーライセンス フローティングライセンス ユーザーライセンスは、特定のユーザーに割り当てられるライセンスです。1ライセンスあたり1ユーザー2台のPCにインストールして利用できます。 フローティングライセンスは、インストールできるPCの数に制限はなく、同時に利用するユーザー数が購入ライセンス数を超えない限り自由に利用いただけるライセンスです。...
-
田島慶一さんが記事を作成しました: Enterprise Edition と Professional Edition を併用できますか?
Enterprise Edition と Professional Edition は併用可能です。 以下では、併用方法と注意事項を説明します。 Edition の違い Enterprise Edition と Professional Edition の違いは次の機能の有無です。 プロダクトライン開発 モデルファイルの部分読み込み 詳細は こちら をご参照ください。 併用時の注意事項 ...